株式会社建設技術研究所:募集情報・個別訪問

ツイート FBでシェア

株式会社建設技術研究所

掲載番号:8994

募集要項
募集形態 :
募集情報・個別訪問
募集対象 :
企業法務部

企業概要

人々の暮らしに想いを馳せ、技術の力を発揮することが私たちの使命です。
安全 なインフラ整備で社会を支え、安心して暮らせるように。
道路や橋を人々が行き交い、豊かに発展できるように。
自然環境とも調和し、潤いのある生活が広がるように。

私たちは日本で最初の建設コンサルタントとして、70年以上にわたってこの想いのもと、歩んできました。
そしてこれからも、グローバルインフラソリューショングループとして飛躍することを目指し、高い技術とあふれる英知で、安心して暮らせる明るい社会を創り続けます。

会社概要
設立 1963(昭和38)年4月
本社所在地 東京都中央区日本橋浜町3-21-1(日本橋浜町Fタワー)
資本金 3,025,875,010円
従業員数 2,188人(2024年4月1日現在)
売上高 単体574億円/連結930億円(2023年12月期実績)
上場取引所 東京証券取引所プライム市場

募集内容

求人職種
法務・総務

仕事内容
企業法務職として、法務・総務・労務関連業務をお任せします。具体的な業務内容は以下の通り。
  • 契約審査
  • 株式、開示、株主総会関連
  • 知財関連
  • 社内規程・制度の企画、施行に際して法律面からサポート
  • 労務コンプライアンス
  • クレーム、トラブル対応 など
募集背景
今回の人材募集は、新制度や新事業展開他に対して、予防法務や戦略法務の側面からサポートできる人員の増強を目的としています。
配属は、経験と適性を考慮して、法務・コンプライアンス部または管理本部総務部を予定しています。
※法務・コンプライアンス部は、一般企業法務、コンプライアンス推進などを分掌
※管理本部総務部は、労務、社規社則、文書管理、株主総会、株式、資産・調達管理、給与、福利厚生などを分掌

応募資格
<必須>
上場企業での企業法務実務経験もしくは企業法務へのアドバイザリー業務・コンサルティング業務の経験のある方(10年程度以上)
<歓迎>
弁護士有資格者

就業場所
東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー

就業時間
9時00分 から 17時00分 (時差通勤制度あり、リモートワーク可)

休憩時間
1時間(12時00分 から 13時00分まで)

休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29〜1/4)、創立記念日(8/1)

年次有給休暇
有給休暇あり、夏季休暇含む、最高25日

特別有給休暇
リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、ボランティア休暇 他

給与・賞与
年収:750万円〜1050万円
月額:42万円〜
賞与:年3回 (夏、冬、期末) ※6月・12月・3月
上記年収金額は、家族手当なし、月額12か月分に超過勤務手当(定時を超える残業月20時間相当)と年間賞与を加えた金額イメージ

諸手当
役職、地域、家族、超過勤務、通勤、在宅勤務手当、資格(弁護士、公認会計士、税理士、建設業経理事務士1級など有資格者に支給)ほか
※弁護士資格者の場合、資格維持費用は会社で負担

社会保険
当社を社会保険被保険者事業主として、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入

受動喫煙防止措置
全面禁煙 ただし共用部に喫煙スペース有

応募方法・必要書類

応募をご希望の方は、こちらのページの応募フォームより、履歴書と職務経歴書を添付の上ご応募ください。

選考方法
書類選考、面接(2回)、適性検査、論文試験

企業情報

組織情報
名称 株式会社建設技術研究所
住所 〒103-8430 東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー
ホームページ https://www.ctie.co.jp
主な事業内容 土木建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び事業監理他

この募集元の全掲載  ( 100006001 )


配信登録(無料)よりメールアドレスの登録を行うと、リクルーティング情報メールが配信されます。

  • ロースクール求人広告(就職者用)
  • ロースクール求人・就職情報トップへ

法律・法務求人サイト
アットリーガル

© Intelegal Co., Ltd. 2005-2025 All Rights Reserved.