新田・天野法律事務所
掲載番号:8935
募集形態 : | 法律事務所説明会 |
---|---|
募集対象 : |
司法修習予定者(司法試験受験者・合格者) |
修習期 : | 79期 |
法律事務所概要

損害賠償と保険法務を専門に扱う法律事務所です。複数の大手損害保険会社がメインクライアントになります。
損害賠償案件は、交通事故案件のほか、介護事故や学校事故、スポーツ事故、漏水事故、道路瑕疵事故、動物事故など様々な賠償事案に対応しています。
もう一つの柱である保険法務の中心は保険会社からの依頼による各種保険金請求対応(事案相談・保険金請求者との面談交渉・保険金請求訴訟対応)です。保険金不正請求疑義事案(モラルリスク案件)の取扱件数が多く、不正請求を許さない心が求められます。
事務所アピール・特色・将来像・求める人材等
損害賠償と保険法務に専門特化しています。
また、「訴訟に強い」ことを最も重視しています。
入所していただく方には、まずは損害賠償請求訴訟において、主体的に訴訟戦略を立案でき、そのための依頼者・関係者とのコミュニケーション・証拠の収集を行い、説得的な主張・立証(証人尋問を含む)により最終的に勝訴判決・勝訴的和解を獲得できる「一人前の訴訟弁護士」になることを目標にしていただきたいと思います。事務所としてそのための支援は惜しみませんし、着実に成長していただくための仕組み・制度も用意しています。
他方で、損害賠償と保険は密接に関係しているため、集中的に「損害賠償」事案を経験する中で、自ずと事務所のもう一つの柱である「保険法務」に対する理解も深まります。また、紛争の最終局面である「訴訟」における質を伴った経験が、「交渉」事案における先を見通す力につながります。
実際に事案を主任担当してもらう時期については入所される方と協議させてもらいますが、当面、全ての事案について事務所の他の弁護士が共同担当者となります。主任として積極的・主体的に取り組んでもらうことはもちろんですが、いつでも共同担当者と(場合によってはそれ以外の弁護士とも)自由に相談・協議してください。当事務所は、依頼者との間はもちろん、弁護士間のコミュニケーションを大切にしています。充実した合議・密なコミュニケーションが、結果として依頼者に最大の利益をもたらすことができ、また弁護士自身もモチベーションを維持・向上できると考えています。
募集内容
事務所説明会について
当事務所のことをよく知っていただくために、事務所説明会を開催します。説明会では、当事務所がどのような事案を扱っているのかについて(守秘義務との関係に配慮した上で)紹介させていただきます。当事務所のみならず、損害賠償事案や保険法務それ自体の面白さの一端でも知っていただければと思いますので、興味のある方は是非ご参加ください。
当事務所のことをよく知っていただくために、事務所説明会を開催します。説明会では、当事務所がどのような事案を扱っているのかについて(守秘義務との関係に配慮した上で)紹介させていただきます。当事務所のみならず、損害賠償事案や保険法務それ自体の面白さの一端でも知っていただければと思いますので、興味のある方は是非ご参加ください。
説明会日程
開催日程 | 2025年10月7日(火) | 19:00(当事務所にて) |
---|---|---|
備 考 |
*遠方にお住まいの方についてはzoomでの接続も対応いたします。 *説明会後、簡単な懇親会を予定しております。 |
応募方法・必要書類
参加希望の旨を記載したメール(以下のお問い合わせ欄に記載のEメール宛)を採用担当弁護士(冨田)まで送付してください。
お問い合わせ
Eメール
[javascript protected email address]
事務所情報
名称 | 新田・天野法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目12番6号 KSビル6F |
ホームページ | https://nitta-amano-law.com/ |
この募集元の全掲載 ( 100060801 )