稲葉総合法律事務所
掲載番号:8886
募集形態 : | 個別訪問 |
---|---|
募集対象 : |
司法修習予定者(司法試験受験者・合格者) |
修習期 : | 79期 |
法律事務所概要

当事務所は、2011年8月に設立され、以来10年以上にわたって成長と発展を続け、2025年8月21日現在31名(パートナー(51期〜66期)12名、アソシエイト(68期〜77期)19名)が在籍しております。
当事務所では、各弁護士が熱意を持って精力的かつ真摯にリーガルワークに取り組むとともに、チームワークの下に元気に明るく活躍し、ともに成長・発展したいと考えております。
また、当事務所では、所属する個々の弁護士が、お互いに知識・経験・ノウハウを共有し、協力をし合うことで、それぞれの専門的な経験や能力を高めつつ、当事務所の理念である依頼者のニーズに合わせた高質なリーガルサービスの継続的な提供を実現していきたいと考えております。
当事務所に所属する弁護士は、このような考えを共有した上で、協力しながら、その実現を図ってまいります。
https://www.inaba-law.jp/
【若手指導及び教育体制】
当事務所は、個々の弁護士のキャリア形成において、最も重要なことは、弁護士としての執務を通じ、弁護士として必要な実務能力を身につけることであると考えています。当事務所では、どこに行っても通じる弁護士としての基礎的な能力をできる限り早期に身につけられるよう、新人・若手教育の充実を目指しています。具体的には、以下の制度などがある他、日々、新人・若手弁護士の意見を取り入れつつ、制度自体をアップデートするように心がけています。
- OJT制度/On the Job Training制度
- 入所時研修の実施
- メンター制度
- 面談によるフィードバック
- アサインの工夫
- ナレッジマネジメントの実践
【執務環境の整備等】
当事務所は、上記理念の実現のためには、各弁護士がストレスなく執務に取り組める環境を整備することはもちろん、個々の弁護士が公私にわたって充実し、当事務所での執務を通じた理想的な成長を実現できることが不可欠の要素であると考えております。そのため、(i)充実した執務環境の整備、(ii)多様なキャリア形成の実現、(iii)柔軟なワークライフバランスの実現を目指し、様々な制度を採用しております。
【経済条件及び勤務条件】
主要な経済条件及び勤務条件は以下の通りです。
■執務時間
各弁護士が、担当する案件に応じて、始業・終業時刻や労働時間を自由に設定可能です。総勤務時間の定めはなく、ライフスタイルやライフステージに応じた仕事量の制限・調整なども相談可能です。
■執務場所
リモートワーク可。
■報酬額
時間数に応じた歩合制を採用しています。弁護士1年目から年間1120万円が最低保証額となりますので、年間の報酬額が1120万円を下回ることはありません。なお、弁護士の年次に応じて、歩合単価が上昇します。
■休暇
夏期休暇(年間5営業日の休暇取得を必須としています。6営業日以上は、個人の裁量に委ねたうえで、休暇を取りやすいよう配慮しています。)。また、出産休暇や、育児休暇を取得することも可能であり、男性弁護士、女性弁護士を問わず、取得実績も多数ございます。
募集内容
稲葉総合法律事務所では、第79期の司法修習生(なお、司法試験合格発表前の場合には、司法試験を受験していれば足り、司法試験合格発表後から第79期の司法修習開始前の場合には、司法試験を合格していれば問題ありません。)を対象とした個別訪問の申込みを受け付けております。個別訪問を希望される方は、以下の手続に従ってお申込みください。
※個別訪問の撮影、録画、録音、およびSNSをはじめとするインターネット上へのアップロードは禁止とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い致します。
※個別訪問の撮影、録画、録音、およびSNSをはじめとするインターネット上へのアップロードは禁止とさせていただきます。ご理解賜りますようお願い致します。
応募方法・必要書類
応募書類
応募方法
以下のお問い合わせ欄に記載のEメール宛に、応募書類をご送付ください。また、当事務所のプライバシーポリシーに同意していただける方は、その旨をEメールにご記載ください。
※ なお、応募者から取得した個人情報は、連絡等の事務手続、採用等に関する選考及び今後の採用活動における基礎資料としてのみ利用いたします。
個別訪問の日程は別途ご連絡させていただきます。応募者多数の場合など、ご希望に添えない場合もございますので予めご了承下さい。
※当事務所からのメールが迷惑メールに自動的に振り分けられてしまう場合がございます。
当事務所からのメールを確認できない場合、迷惑メールフォルダも一度ご確認ください。
- 履歴書(書式自由・要顔写真)
- 成績表(大学学部・法科大学院)PDF形式
- GPAまたは席次の開示がなされる大学・ロースクールについては、それが記載された資料 PDF形式
- 司法試験の成績通知書 (短答含む。合格発表前や成績通知前など、応募時に手元にない場合は、後日、追加で提出をお願いします。) PDF形式
- 予備試験の成績通知書(合格された方のみ)PDF形式
- その他自己PRのために提出したい資料(任意)
応募方法
以下のお問い合わせ欄に記載のEメール宛に、応募書類をご送付ください。また、当事務所のプライバシーポリシーに同意していただける方は、その旨をEメールにご記載ください。
※ なお、応募者から取得した個人情報は、連絡等の事務手続、採用等に関する選考及び今後の採用活動における基礎資料としてのみ利用いたします。
個別訪問の日程は別途ご連絡させていただきます。応募者多数の場合など、ご希望に添えない場合もございますので予めご了承下さい。
※当事務所からのメールが迷惑メールに自動的に振り分けられてしまう場合がございます。
当事務所からのメールを確認できない場合、迷惑メールフォルダも一度ご確認ください。
お問い合わせ
Eメール
[javascript protected email address]
事務所情報
名称 | 稲葉総合法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル18階 |
ホームページ | https://www.inaba-law.jp/ |
主な取扱分野 | 会社法務 金融法務 ストラクチャードファイナンス M&A 不動産 ヘルスケア 環境・エネルギー 紛争解決 事業再生・倒産法関連 相続・事業承継 資金決済関連業務 データ関連業務 |
この募集元の全掲載 ( 100118401 )